ふじぽんの「今日も、うんとこどっこいしょ」

ツイッター以上ブログ未満【不定期更新】

こんなブログのはずじゃ・・・

前回の記事で触れた北欧に続き、日本でも検討された結果、10代と20代の男性にはワクチンは選択可能と変更になったようです。様々なニュースでも取り扱われ注目されています。

10代と20代男性 ファイザーのワクチン接種も選択可能に 厚労省 | 新型コロナ ワクチン(日本国内) | NHKニュース

 

また、接種が進んだ影響か厚生労働省の報告頻度も少し変化したようです。

https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/uploads/14415dd6ac0f045e041e577027160c0057038331.png

ワクチンを接種すると心筋炎や心膜炎になる人がいるというのは本当ですか。|新型コロナワクチンQ&A|厚生労働省

 

少し気になる点としては、モデルナ社製においては前回の令和3年10月1日報告の資料から10代から30代まで全て増加傾向にあるということです。接種が進み2週間で数値が増加していますので、実際の値に収束するまでは、もう少し時間がかかるのかもしれません。

 

あらたに10代・20代の男性と保護者へ向けて説明資料が作成されています。周知の目的で作成されたようです。

厚生労働省の説明用リーフレットから下記の図を引用しました。

f:id:fujiponanpontan:20211017230917j:plain

10代・20代の男性と保護者へのお知らせ~新型コロナワクチン接種後の心筋炎・心膜炎について~ (厚生労働省

 

グラフを使い心筋炎・心膜炎が疑われた報告頻度の比較が一目で分かるようになっており、リスクよりベネフィットが上回ると書かれています。100万人あたりモデルナにおいて10代は28.8、20代は25.7。対する新型コロナウイルスにかかった場合は834、海外では450となっています。

 

こちらも少し気になる点としては、新型コロナウイルスにかかった場合(国内)の年齢が15~39歳となっていることと、海外450に対し日本は834と1.8倍ほど数値が高い点です。

 

そこでリーフレットに書かれている、出典元の資料を見てみることに。

 

第70回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、令和3年度第19回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催) 資料

 資料1-1-1 副反応疑い報告の状況について

 

見てみますと、注釈がついており新型コロナウイルスにかかった場合(国内)では入院患者を対象とされ、算出されているようでした。

※ E: 新型コロナウイルス感染症(国内)は、国内の新型コロナ感染症の入院患者の15~40歳未満の男性で、100万人当たり834人 

 

 新型コロナウイルスに感染し入院する患者というのは、ある程度症状が出ている印象で、母集団を入院患者と限定している場合は、値が高く出そうですがどうなんでしょうか。詳しい方はご教授お願いします。

 

下記の厚生労働省が作成した(令和3年8月18日18時時点)パワーポイントによると、10代男性の陽性者数は55624人、20代は153659人、30代は 109306人。そのうち"入院治療等を要する者"としてあるのは、10代は7393人、20代は22020人、30代は14907。

新型コロナウイルス感染症の国内発生動向(速報値). (令和3年8月18日18時時点)

 

リーフレットのグラフの数値は、どのように算出されたかはわかりません。ただ、母集団を陽性者全体とするか、入院患者と限定するかで数値は変わってきそうな感じがします。

 

※間違いがありましたら、DMいただけると幸いです。

 

時間を持て余した私ふじぽんですから、このように調べようと思いましたが、毎日忙しく働かれている方はリーフレットを読み、出典の厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会の資料まで目を通すのは、なかなか難しいのではないでしょうか。

 

ふじぽんお蛇足まとめ

「年齢、条件が違うもの同士を比較するのは困難。国民に最終的な接種の判断を投げましたが、あのグラフから何を読み取ってもらいたかったのでしょうか。こんなブログのはずじゃ・・・」